CRPGまにあ
Top Page › All Titlelist
Title List
全記事一覧
2022/07/19:
最初のボリューム1となる「Tales of the Un …
2022/06/14:
The Bard's Tale Trilogy / GOG.com今月末 …
2019/05/10:
Titan Quest: Atlantis - Steam(今回も日 …
2018/08/27:
●ネタバレはありません打越鋼太郎氏や中澤 …
2018/08/18:
本日BG1EEも正式にVer2.5が実装されました …
2018/08/11:
1週間ほど前にV2.5用の日本語化ファイルを …
2018/08/06:
最後まで主人公Elementalist+Rhulana+Forgr …
2018/08/04:
Ver2.5は「詳細を表示」の仕様変更が良い感 …
2018/06/30:
旧友と再会した気分です本作BG2EEは前作よ …
2018/06/27:
BG1EEの方は全く問題ないのだが、以前から …
2018/06/27:
先日難易度バールの遺産ソロプレイ記事を書 …
2018/06/25:
笑える要素もけっこうあるBG1EEプレイばか …
2018/06/20:
●難易度「バールの遺産」ソロプレイ - 第6 …
2018/06/20:
●難易度「バールの遺産」ソロプレイ - 第5 …
2018/06/19:
●難易度「バールの遺産」ソロプレイ - 第4 …
2018/06/19:
●難易度「バールの遺産」ソロプレイ - 第3 …
2018/06/17:
●難易度「バールの遺産」ソロプレイ - 第2 …
2018/06/17:
●難易度「バールの遺産」ソロプレイ - 第1 …
2018/06/15:
BG2EEプレイへの準備よりも、BG1EEプレイに …
2018/06/05:
当初は「Fighter/Thief」で進めてみようと …
2018/05/31:
これもハマるとヤバイなエアリーがオーガの …
2018/05/19:
この姿でロマンスはできないよ(最後尾が本 …
2017/11/18:
Titan Quest: Ragnarok - Steamのページ今 …
2017/08/15:
公式に日本語対応The Fall of the Dungeon …
2017/07/08:
TitanQuest Wiki 日本語化 手直しファイル …
2017/04/11:
2003年のゲームです以前から「次こそやろう …
2017/02/15:
●リリースから複数回ファイルのアップデー …
2017/02/05:
●Rogue/Earth - Magicianビルドローグプレ …
2017/02/02:
●実績「Hardcore Legend」を達成した一度も …
2017/01/29:
●実績「Hardcore Legend」解除が目標のプレ …
2017/01/27:
Titan Quest Anniversary Edition はリリー …
2017/01/22:
●実績「Hardcore Legend」解除が目標のプレ …
2017/01/20:
●実績「Hardcore Legend」解除が目標のプレ …
2017/01/17:
目標は実績「Hardcore Legend」Finish Lege …
2017/01/01:
Ever17 -the out of infinity- / Magino Dr …
2016/12/24:
この子は仲間になるのだろうか5時間ほどプ …
2016/11/02:
●2017年6月4日に更新2017年6月3日に v1.800 …
2016/10/28:
DirectX11は確定取り敢えず起動してみまし …
2016/10/26:
本日からプリロード可能になっていた現段階 …
2016/10/20:
種族:オーククラス:テオクラット特化:シ …
2016/09/29:
難易度バールの遺産だといきなり炎が吹き荒 …
2016/09/25:
まず先に本作の最高難易度「バールの遺産」 …
2016/08/12:
●難易度「バールの遺産」でプレイ中上手く …
2016/08/02:
難易度「バールの遺産」で開始Baldur's Gat …
2016/06/24:
Project Parallax Revived2016年10月7日に …
2016/05/27:
ディスオナード日本語化計画本作はファック …
2016/05/18:
お前さんいつの間に整形したんだ・Torchlig …
2016/04/22:
ちょっとだけ成長したクレメンタインThe Wa …
2016/04/10:
synctam へリンク本日公開されたものですが …
2016/04/08:
●パス・オブ・ザ・ダムド●DLC Part I と Pa …
2016/04/03:
現在75%オフセール中なので購入してみたん …
2016/02/19:
生存術の改変は一長一短新たに実装されたVe …
2016/01/15:
Root Double- Before Crime * After Days- …
2016/01/12:
●パス・オブ・ザ・ダムド●各クラスのソロプ …
2015/12/18:
●パス・オブ・ザ・ダムド●エキスパート・モ …
2015/11/29:
犯人が残した手記 - 安楽椅子犯人の企画Ama …
2015/11/14:
開発者がこんな最高の舞台を用意してくれた …
2015/11/11:
赤丸はUndead Kingが戦闘中に何度も召喚す …
2015/11/10:
Attackがキーバインド可能に本作はこまめに …
2015/11/08:
LoG2からそのまま、某作のキャラ名で冒険を …
2015/10/31:
アイテム探し+パズルアドベンチャー(全て …
2015/10/28:
ありがとうLarian StudiosDivinity: Origin …
2015/10/25:
The Fall of the Dungeon Guardians - Stea …
2015/10/25:
Age of Wonders III 最新日本語化ファイル …
2015/07/20:
BijinフォロワーMODのリディアはそれらしく …
2015/06/28:
Age of Wonders III 最新日本語化ファイル …
2015/06/12:
Age of Wonders III 最新日本語化ファイル …
2015/04/18:
Eador: Masters of the Broken World - Ste …
2015/04/15:
新仕様の中では特に外交関連の深みが増して …
2015/03/12:
Age of Wonders III: Eternal Lords Expans …
2014/12/17:
なんか規模がでっかいぞSteam - Lords of X …
2014/11/11:
Steamcommunity - Official Release this F …
2014/11/03:
今日はただの泣き言ですが、どれだけやって …
2014/10/30:
やっと開いたRuins of Desaruneというエリ …
2014/10/07:
毎度のこと翻訳者さんに多謝Age of Wonders …
2014/09/22:
Age of Wonders III 最新日本語化ファイル …
2014/09/19:
Age of Wonders III- SteamAge of Wonders …
2014/08/22:
Age of Wonders III: Golden Realms - Stea …
2014/08/04:
Lords of Xulima - OfficialPC用のRPGとし …
2014/08/03:
静止画ではなくうねうね動きます先日 Bundl …
2014/07/12:
この組み合わせで取り敢えず開始まだ数時間 …
2014/06/06:
装備でガチガチに固めて遊べる略称「FE:LH …
2014/06/03:
The Stomping Land - Steam数日前に Steam …
2014/05/31:
ランス9をプレイし終えた後にランスの世界 …
2014/05/25:
本作は昨年アリスソフトから発売された「パ …
2014/05/03:
緑が美しいAoW3 最新日本語化ファイルのペ …
2014/05/02:
Eador: Masters of the Broken World - Ste …
2014/04/11:
要塞建設が重要となるユニットVersion 1.09 …
2014/03/31:
新たな敵が強すぎた為に急遽「シールド」を …
2014/03/30:
The Falcon & The Unicorn は単体で購入す …
2014/03/29:
DLCが有効になっている(タイトル画面のエ …
2014/03/28:
ロード画面が新しく正確に確認できていない …
2014/03/16:
Steam版の「Wiz6 BCF」からSteam版「Wiz7 C …
2014/03/06:
2月20日の新パッチで3つのダンジョンが実装 …
2014/03/05:
22年ぶりに二度目のクリアとなった Wizardr …
2014/03/05:
全てのトレーナーの所在を知ったつもりでい …
2014/03/04:
前回でM&M10のメインクエストを終えた訳で …
2014/03/03:
後はもう前進あるのみケーサル内部は禍々し …
2014/03/02:
マーカス・ウルフを倒したところでムービー …
2014/03/01:
前回はやり残していた2つの件に着手しまし …
2014/02/28:
ダンスタンの調査を続けた結果、我々に何が …
2014/02/27:
雇用NPCは最終的に「学者ハジと荷馬」に落 …
2014/02/26:
前回はカーサルの牢獄からファラガーを救出 …
2014/02/25:
前回は火の精霊攻略の他に、キルバーンの「 …
2014/02/24:
前回の最後で5つめとなる火のシャードを手 …
2014/02/23:
パオ・カイ・ネスト内はエリートゴブリンや …
2014/02/22:
前回は半島の北東に位置するサジャードを見 …
2014/02/21:
昔のサジャードはドワーフの要塞のような場 …
2014/02/20:
前回は「大気の間」で浮遊床昇降仕掛けの難 …
2014/02/19:
前回の続きでカーサルのスラム街から闇魔法 …
2014/02/18:
ウォーモンガー昇格クエストNPCの住居と沈 …
2014/02/17:
前回は難所「エニグマの塔」を攻略したのだ …
2014/02/16:
付近の酒場でエニグマの塔には基本原理魔法 …
2014/02/15:
カーサル東の影の森に小さな塔のような建物 …
2014/02/14:
ボス4体との戦闘を終えて、魔法「魂のかが …
2014/02/13:
INFORMATION ABOUT UPCOMING PATCH - Might …
2014/02/13:
前回の内容は、強い武器を購入したパーティ …
2014/02/12:
水路へ入る前に一仕事。カーサル市内から東 …
2014/02/11:
カーサルに入ると冒険開始直後にソーピガル …
2014/02/10:
だいぶ待たせてしまったようで、申し訳ない …
2014/02/09:
シーへイブンにロード・ハートという男が住 …
2014/02/08:
海上の敵は何とか倒せるワールドマップ北の …
2014/02/07:
旧作M&Mはゲーム内での時間が2年ほど経過す …
2014/02/07:
ロストシティのレベル4で入手した水のシャ …
2014/02/06:
今回から新しいパーティーに切り替わります …
2014/02/04:
前回モンバードを倒したときに斧を入手した …
2014/02/03:
ロストシティはキルバーンの住居からさして …
2014/02/02:
シーへイブンはまさに多国籍の町といった体 …
2014/02/01:
エレメンタル・フォージへ進行する前に、ポ …
2014/01/31:
ポートメイロン城は正体不明な賊の襲撃を受 …
2014/01/29:
影エフェクトが重いのはよくある事昨日「昼 …
2014/01/28:
本作 Might & Magic X - Legacy(以下 M&M1 …
2014/01/28:
一般的なアスペクト比 16:9ある意味泣く泣 …
2012/03/27:
Legend of Grimrock(予約購入だと 11.99ド …
2012/03/27:
迅速な対応が有り難い。Skyrim Wiki JP先日 …
2012/03/13:
12RIVENはInfinityシリーズには含まれず、i …
2012/03/07:
キング・アーサーII ザ ロールプレイング …
2012/02/09:
PC版のユーザーインターフェースを蔑ろにし …
2012/01/31:
ベータ Version 0.77.001 でのプレイ。FEは …
2012/01/29:
既にStardockの十八番とも言えるが、ベータ …
2012/01/27:
初代King Arthurの画像だが、十字マークに …
2012/01/27:
明日Steamで解禁になるNeocore Gamesが開発 …
2012/01/21:
良くなってますぞ19日にStardockからメール …
2012/01/21:
Elemental: Fallen Enchantress のページへ …
2012/01/17:
長いから全て見ていない。17分を過ぎたあた …
2012/01/04:
情緒は度外視でファストトラベルを使いまく …
2012/01/03:
King Arthur II: The Role-Playing Wargame …
2011/12/29:
Morrowind OverhaulMODのセットを終えてMor …
2011/12/28:
Oblivionを超える美しさMorrowind Overhaul …
2011/12/23:
タイトルだけ見るとイヤらしさが滲み出てく …
2011/12/15:
結局、手遅れにならないうちに修行を開始す …
2011/12/12:
物売り中なので半裸Argonian好きなのでこれ …
2011/12/11:
これはVer 1.0の状態で撮影Morrowind Overh …
2011/12/10:
立ち尽くしているだけでもゲームとして成立 …
2011/12/08:
Summerset Isleは何作目になるのだタイトル …
2011/12/02:
1.2がリリースされるまで寝かせ中のMMH6オ …
2011/11/26:
あっという間に Lands of Lore を終えてし …
2011/11/22:
変幻自在のスコーシャ国産ゲームだと敵とな …
2011/11/21:
Dagger in... Dagger out.とある紙切れに記 …
2011/11/19:
シネマティックRPGの源流である本作93年生 …
2011/11/17:
簡素なGUIが年代を感じさせる早速 Lands of …
2011/11/16:
GOG.comに入荷 - 1と2のセットで5.99ドルLa …
2011/11/15:
Haven Campaignは私自身のスキルが増してき …
2011/11/07:
壮麗な雰囲気を醸し出すカットシーン一般的 …
2011/11/03:
Necropolis Campaignをクリアした事によっ …
2011/11/02:
RankはSilverへここまでのプレイで既にSilv …
2011/11/02:
NeocoreのKing Arthur: The Role-playing W …
2011/11/01:
Clash of Heroes/Heroes VI contestこの知 …
2011/10/30:
Necropolice Chapter 3 は、Chapter 1 のよ …
2011/10/30:
ランクがBronzeになった現在、Necropolice …
2011/10/27:
Necropolice Chapter 1 は正統派ステージで …
2011/10/27:
Necropolice Campaign: Chapter 1 のマップ …
2011/10/26:
Necropolis Campaignを開始チュートリアル …
2011/10/25:
以前にも書いていますけど、MMH6はAAことア …
2011/10/24:
初代King's Bountyを起源とし、開発メーカ …
2011/10/19:
• Hot fix on default setting video …
2011/10/15:
Disciples 3: Resurrectionも本日メールで …
2011/10/05:
1300~1350円ときたもんだ発売日は2日後の1 …
2011/10/01:
深くは語らない。・評判通り、優秀な物語と …
2011/09/30:
GG価格Steam - 15%OFF 25.49ドル 2011年10 …
2011/07/06:
King Arthur全商品が 85% OFFになっていま …
2011/06/30:
Startupmedia - Drakensang: The River of …
2011/04/16:
SteamニュースからShogun 2 soundtrack rel …
2011/03/18:
Impulse - 85% OFFで現在237円安いけど拡張 …
2011/03/13:
King Arthur 2も今年の目玉Strategyですが …
2011/02/24:
本日解禁となった Total War: Shogun 2 の …
2011/02/17:
Impulse - King's Bounty Platinum Edition …
2011/02/05:
King Arthur: The Role-playing Wargameは …
2011/02/04:
前回セール情報からの続きになります。本体 …
2011/02/04:
The Druidsも入ってセット特価 11.99ドル単 …
2011/01/07:
Impulseに入荷するが、日本からは買えないD …
2010/12/16:
近々デモ版が配布される予定Elementalファ …
2010/12/11:
難易度Ridiculousの猛者熊現在 Version 1.0 …
2010/12/10:
神出鬼没なStradockVersion 1.09q(Q)でのプ …
2010/12/05:
幾つかの修正を含んだ小パッチ 1.09p が入 …
2010/12/03:
OKを押しちゃいけないとりあえず 1.09o に …
2010/12/02:
いけそうな匂いがします私と同じくStrategy …
2010/11/30:
無人島でのサバイバルと言えば、連想するも …
2010/11/29:
主人公のミーナは世界一周航海に挑むソロセ …
2010/11/28:
清純そうなお姉さん、途中から相棒となるお …
2010/11/27:
今からサバイバルが始まる本作はJules Vern …
2010/11/22:
今回のVersion 1.09nは、Version 1.1完全版 …
2010/11/20:
ここから複数回のアップデートを経て1.1に …
2010/11/19:
King Arthurは日本語版を購入済ですが、ま …
2010/10/27:
First VideoCrate Entertaimentとなってか …
2010/10/07:
暇を見つけては相変わらずプレイ中のElemen …
2010/09/30:
前回より低い前回は難易度ノーマル、経過タ …
2010/09/25:
予定では来週にもVersion 1.09に。その後、 …
2010/09/24:
毎度のRPGWatch記事によると、River of Tim …
2010/09/23:
最高難易度では開始時点と中盤以降も資源マ …
2010/09/11:
すでにSteamerはご存知でしょうけど、Steam …
2010/09/08:
近々導入予定のVersion 1.08でマルチプレイ …
2010/09/05:
Kingdom側テクノロジーです。Adventureには …
2010/09/04:
ゲーム開始直後。近隣の弱小Faction開始直 …
2010/09/03:
昨晩、Elementalの不出来な点について書い …
2010/09/01:
毎度のこと、注目に値する事柄のみ低レベル …
2010/08/28:
本日もパッチが当たってVersion 1.06となり …
2010/08/26:
本日は大掛かりな仕様変更に修正が行われた …
2010/08/25:
King's Bounty: Crossworldsも発売が近いKi …