Divinity: Original Sin - 高評価は偽りではない。好いとこ取りかつ磨き上げられた本物のCRPG

EoCApp_2014_07_1awfgwa11_55_595.jpg
この組み合わせで取り敢えず開始

まだ数時間ほどしかプレイしていませんが、本作の第一印象は俯瞰視点型の Tactical-RPG で良作と名高いものらの集大成的な位置付けだと感じまして、骨子は初代「Divine Divinity」であり、「Baldur's Gate」や「Drakensang」のような正統派CRPGの味わいがあって、さらにそこへ Tactical-RPG の名作と言われる「Jagged Alliance 2」の戦闘システムが加味されているといった具合だ。

EoCApp_2014_07_aw_19_742.jpg
障害物などを含めた精密な空間が構築されている

たとえば遠距離攻撃なら1発撃ってから物陰に隠れるといった戦術をとることが可能で、ただ殴りあうだけではなく地形などを考慮した奥行きのある戦闘が楽しめます。その操作は至って容易で、敵をクリックすれば最短距離で攻撃を仕掛け、移動したいのなら地面をクリックして距離調整をするだけであり、古めの Tactical-RPG でありがちである煩わしい操作システムとは真逆な良く出来たシステムだろう。

EoCApp_2014_07_11awfa02_27_091.jpg
トラップ類の解除方法は様々

画像は毒エリアをファイヤーボールで一時的に吹き飛ばそうとしているんですが、火に行く手を遮られていたら雨の魔法を唱えてみたり、宝箱を開けるには適切な鍵が必要だったりピッキングで解錠してみたり、他の方法として武器が傷んでしまうが殴ってコンテナを破壊することもできる。

コンテナ類の多くにインタラクトすることが可能でして、重そうなものを踏み床に置いて仕掛けを起動させたりというこの手のRPGでは馴染みのシステムがあったりしますが、初代 Divine Divinity と同様に家の内装なども出来るのではないかと今から期待がふくらむ。

EoCApp_2014_awgawfa_38_687.jpg
このようにアップにして見ることもできる

初代 Divine Divinity と決定的に違うのは完全な3D化していることであり、画像のようにアップにして360度どの方向からも見ることが可能だ。

今のところ数時間程度のプレイ時間だからまだまだ知らないことだらけですが、相当完成度が高い作品であることは間違いないでしょう。
Last Modified :

Comments







非公開コメント
またまたこんにちは
Sさん、こんにちは。AoW3でコメントしてた雅です。興味の湧いたゲームを検索してたら、またまたSさんのブログに到達していまいました(笑)実は初代のDDは私もプレイしてまして今でもあの独特の音楽が頭から離れません(^^;)今作も是非とも日本語化してもらいたいですね。
2014-07-15-07:31 雅
[ 返信 ]
Re: またまたこんにちは
>>雅さん

初代をプレイされていましたか。
初代は度が過ぎるデススコーピンの性能と空虚な最終エリア以外は申し分ない出来栄えでした。

音楽の話をされていますが、初代のフィールドの曲が今回のOriginal Sinで使われていて
原点回帰を意識している作品だと思われます。

AoW3のようなStrategyは英文が少なめですから、英語のままでも楽しむことができるはずですが、本作は自キャラ間での会話やそれらの結果による属性の変化がありますから、こういう作品こそ日本語版が欲しくなりますね。
2014-07-15-18:53 S(管理人)
[ 返信 * 編集 ]
No title
以前Kickstarterで見かけたのですがDivinity 2があまり肌に合わなくて良く調べもせず敬遠してしまいました。
その後まるで別物と知ったときは後悔しました。
Wasteland 2も迷っている内に締め切りを迎えています。

これらの教訓を活かしてInSomniaは躊躇わず出資を決意。
とは言ってもリリース時までプレイできない最低ランクのRECRUITですが:)
2014-07-15-21:28 Karemomiji
[ 返信 * 編集 ]
Re: No title
>>Karemomijiさん

Divinity 2はマルチを前提とした作りでしたが、本作は初代をより洗練させた形ですね。Wasteland 2はいつ正式に発売されるのか分かりませんが、出たらこちらも楽しみです。

InSomniaというタイトルは初めて知りましたが
https://www.kickstarter.com/projects/1892480689/insomnia-an-rpg-set-in-a-brutal-dieselpunk-univers

これのようですけどなかなか良さそうです。
2014-07-16-19:59 S(管理人)
[ 返信 * 編集 ]
原点回帰
ほー初代の曲が使われてるのですか!それは面白いですね。「ぴゃーぴゃぁーーー↑ぴゃーぴゃーーー↓」ってやつですよね?伝わるかな(笑)私はAoW3でさえろくにできてないので完全に日本語化されるまでは手を出すことはないと思いますが、評価が高まって正式な業者がローカライズしてくれないものですかね。
2014-07-16-22:27 雅
[ 返信 ]
Re: 原点回帰
>>雅さん

その曲のタイトルは「The Four Seasons Singing」ですけれど、初代だと最初の町を出て東の農村地帯で初めて流れる曲ですが、恐らくその「「ぴゃー」だと思いますよ。初代はこの曲とタイトル画面の曲がお気に入りでいつまでも耳に残っています。

最近の海外ゲームの一部で発売後に日本語が追加された事例があるんですが、本作の場合もしもそれがあったとしても、スペイン、イタリアなどの言語が優先されそうです。
2014-07-17-20:09 S(管理人)
[ 返信 * 編集 ]
面白そうなゲームですね
Ja大好きだったので、購入することにきめました。
また面白そうなゲームを教えて頂きありがとうです!!
2014-08-03-08:09 アキラ
[ 返信 ]
Re: 面白そうなゲームですね
>>アキラさん

Jagged Alliance 2はファンが多いですね。
それだけに Sir-tech Canada の閉鎖が残念でなりません。

Original Sin はユーザー評価が高い作品ですから
きっと満足できると思いますよ。
2014-08-03-18:01 S(管理人)
[ 返信 * 編集 ]