Titan Quest Anniversary Edition
▼
トレハン漬けでそのうち気が触れる
前回の更新でローグ用に「ムブティ・アドヴォケイト」を取ってきたと書いたけれど、この武器はヘルス+150とヘルス回復プラスは固定で、並ならあと1つだけ何かが付いて、さらにレアなら2つ3つと修飾詞が付くらしい。それならばとAct4のソロニスの沼地と、その北に位置するツァコニスの廃墟までのコースを回しまくってみた。

何とかこれなら
11本目にして画像のなかなか良さそうなブツが出ましたが、できれば攻撃速度プラスか毒ダメージプラスが欲しかったが、もうこれ以上は気が触れそうなんでこの武器で手を打っておこう。11本出るまでに恐らく6千匹前後のアヌーランを狩っているわけですが、TQ:AEはゲームの速度を3段階で調整できるから、TQ:IT以前よりは速く回せるのだ。
ローグ用としてこの武器に毒ダメージと耐性減少が付くレリック「神農の劇薬」をはめ込もうと考えているが、神農の劇薬自体があまりドロップしていないことと、望みのコンプリートボーナスが刻まれた欠片を手に入れるまでこちらもトレハンを行う必要がある。良質な刀も狙えるから虎人間あたりでも狩りに行こうか。

これもなかなかの気が触れそう度数
このカフスを狙ってまずはゴルゴン3姉妹を回し始めたわけですが、何度かコースを通るうちに「あ、これデジャブ」と大昔のTQ:ITプレイでも同じ行動をしていたことを思い出した。調べてみるとミノスの迷宮最後のセーブポイント付近がストーンバインダーカフス狙いに最適とのことで、場所を変えてこちらも気が触れそうなほど回しまくってみた。
体感的にはムブティ・アドヴォケイトよりも遥かにドロップ率が悪いストーンバインダーカフスですが、10個目にしてようやく色々載った画像の品がドロップしてくれた。こちらもできれば攻撃速度上昇が付いていてほしかったが、もうこれ以上は不可能だと判断してこの品を使うことにしよう。攻撃速度アップはないけれど、これだけヘルス回復が付いていたら攻略プレイがかなり捗るようになるから、そういう面ではけっこう良い品かもしれない。
Last Modified :