SteamでSkyrimを購入
▼
嬉しいはずの大作購入だが
ゼニマックスアジアの公式ページでPC版についてのお知らせが掲載されはしたが、まだ100%信用できる状態ではないのでこれで大丈夫なのかと心配になってしまう。あの文面を額面通りに受け取れば、Steamで購入すれば必ず日本語で遊べると解釈できるけれど、もうちょっと分かり易い文章で解説できないものか。
今現在の心境から直ぐにSkyrimは遊ばないかもしれないけど、取り敢えず売上に貢献という形で購入してみた。と言うか前作Oblivionは途中で嫌気がさしてメインクエストをクリアしていないので、その状態でSkyrimを遊び始めることに少し抵抗があるけど、お散歩ゲームという取り組み方なら別に可笑しくはないだろう。
Skyrimに直接関わりがないことだけど、現在Steamの日本人アカウントの割合は約1%でして、1年ほど前の集計だがSteamの総アカウント数は3500万であるから、少なくとも日本からのアカウントは35万ほど存在することになる。もちろん重複アカウントもあるだろうし、全てがアクティブなアカウントではないだろうから、実際にはもうちょっと少ない人数だろうが、30万人ほどだとしてもなかなかの数である。
さらにSteamの日本人ユーザー数が増えていき、1.5%、2%、そして2.5%~3%までくれば4位のGermanのすぐ下、5位に食い込むことになるが、そこまで増えれば海外のデベロッパーやパブリッシャーの対応がまた変わってくるだろうから、もっともっとユーザー数が増えればいいね。
Last Modified :