SteamでSkyrimを購入

game002711.jpg
嬉しいはずの大作購入だが

ゼニマックスアジアの公式ページでPC版についてのお知らせが掲載されはしたが、まだ100%信用できる状態ではないのでこれで大丈夫なのかと心配になってしまう。あの文面を額面通りに受け取れば、Steamで購入すれば必ず日本語で遊べると解釈できるけれど、もうちょっと分かり易い文章で解説できないものか。

今現在の心境から直ぐにSkyrimは遊ばないかもしれないけど、取り敢えず売上に貢献という形で購入してみた。と言うか前作Oblivionは途中で嫌気がさしてメインクエストをクリアしていないので、その状態でSkyrimを遊び始めることに少し抵抗があるけど、お散歩ゲームという取り組み方なら別に可笑しくはないだろう。

Skyrimに直接関わりがないことだけど、現在Steamの日本人アカウントの割合は約1%でして、1年ほど前の集計だがSteamの総アカウント数は3500万であるから、少なくとも日本からのアカウントは35万ほど存在することになる。もちろん重複アカウントもあるだろうし、全てがアクティブなアカウントではないだろうから、実際にはもうちょっと少ない人数だろうが、30万人ほどだとしてもなかなかの数である。

さらにSteamの日本人ユーザー数が増えていき、1.5%、2%、そして2.5%~3%までくれば4位のGermanのすぐ下、5位に食い込むことになるが、そこまで増えれば海外のデベロッパーやパブリッシャーの対応がまた変わってくるだろうから、もっともっとユーザー数が増えればいいね。
Last Modified :

Comments







非公開コメント
No title
おお、何という英断!
私も資金があれば、是非初日に購入したいところですが。。。貧乏はつらひ。
広大な世界で、ただ歩き回るというのも、いいですよね。
しかし、スティームユーザーって、そんなに少ないんですが。
百万人とは思いませんが、60万人ぐらいはいると思いましたが…

そういえば、Total War;Shogun2が
GameStopで、半額セールやってました。
Totalwarシリーズは購入しても遊ばない事が多いので
見送ってしまいましたが…もったいなかったかな?
2011-12-06-23:47 zabara
[ 返信 ]
Re: No title
>>zabaraさん

あと8時間程度でリリースですが、「嘘だよ~ん」にならないことを祈っておきますよ。TESは3以降、MODゲームという片鱗を見せ始めているので、MODが充実してからの参入でも遅くはないと思いますけどね。とは言えMOD無しでも十二分楽しいゲームでしょうから、画質も美しいしお散歩には最適かな。

言わずと知れたゲーム機国家の日本ですから、Steamのような海外アプリは暗黙の了解のごとく黙殺されている現状なので、今のところこれぐらいが妥当なラインなんでしょう。確か、2年前は0.6~0.7%だったような覚えがあるんですけど(うろ覚えですが)、じわじわと増えているのかな。

Shogun2は天下分け目イベントをどのように捉えるかで評価が真っ二つに分かれるゲームでして、私のように消化試合を嫌い、真剣勝負好きには掛け替えのない良作になりますけど、ロールプレイ志向のプレイヤーには厳しすぎるゲームバランスかもしれません。

とは言っても面白いゲームに変わりはないし、DLCで源平キャンペーンに、拡張で幕末まで楽しめますから、Strategy好きなら一度は遊んでおきたいゲームだと思いますけどね
2011-12-07-17:16 S
[ 返信 * 編集 ]
No title
追記ですけど、こちらを見ている方々に対しての発言でもありますが
少しでも安く買いたいのなら、低価格な欧州版パッケージなどのシリアルキーを
Steamに登録したら言語がどうなるのか。このあたりの情報を待つのが賢明かと思われます。
とは言っても1~2千円くらいの差しかないけどね。
2011-12-07-17:47 S
[ 返信 * 編集 ]
No title
うう~ん。Impulse(GameStop)で、将軍2を購入したんですが、少し困ったことが起きました。

本体と一緒に購入したダウンロードコンテンツが、Impulseダウンロード一覧に表示されません。本体の将軍2はダウンロードできるのですが、これはどういうことなのか…(PS3のように起動したゲームからダウンロードコンテンツを導入する方法でも無い様なのですし)

Impulse(GameStop)は、場合によっては一覧に表示されるまで数日かかるという話もありますが、将軍2のダウンロードコンテンツは、どのように導入されたか、教えていただけますでしょうか?
2011-12-09-03:16 zabara
[ 返信 ]
Re: No title
>>zabaraさん

Shogun2はSkyrimと同じくSteamが必須ですので、シリアルキーを登録することになるんですが、GSからメールが届いてないでしょうか? 恐らくメールでキーが送付されてくるはずなので、そのキーをSteamで入力すればアクティブになるんです。

Steamの上部バー「Steamで製品を有効にする」ここか、下部の「ゲームを追加」からキーをコピペすればいけます。
2011-12-09-03:45 S
[ 返信 * 編集 ]
No title
ありがとうございます。
メールは一切届いていないですね。。。
困ったなぁ…再送付って、お願いできるんでしょうかね?
個人的には、千円は大金なので頭が痛い所です。
2011-12-11-23:06 zabara
[ 返信 ]
Re: No title
>>zabaraさん

むむ、それは困りましたね。
zabaraさんがBlogで書いていたクライントからのView Serialをするにしても、そこに表示されていないようだから無理ですよね。Shogun2本体のキーにDLC分が含まれているわけはないだろうし、そうなるとGSにメールするしかないのかなあ。

私はだいぶ前にGamesplanetで問題が起きたんですが
そのときはメールで連絡をとって、すぐに対処してくれましたけどね。
2011-12-12-17:29 S
[ 返信 * 編集 ]